菊日和 |
この4連休の最終日は秋分の日。
お彼岸ですね。
暦の上でも季節の節目。
これからどんどん秋も深まります。
日本の秋の花といえば「菊」でしょうか。
花屋さんで売られている様々なキクも思い出されますが。
欅平周辺でこの時期に花が見られるキクの仲間をご紹介。

まずは。秋といえばのアキノキリンソウ。
鮮やかな黄色で草丈が大型のものは花もたくさんつくので良く目にとまります。
小型のものは高山に咲くミヤマアキノキリンソウとよく似ています。
が。欅平のものはアキノキリンソウ。
。。。と思います。※正直あまり違いはない。
ちなみにミヤマアキノキリンソウの別名はコガネギク。
どちらもまさしく黄金色。

うっすらと紫色のノコンギク。
山や里の野菊の代表ともいえる花です。
葉をさわるとザラザラするのがポイント。
よく似たヨメナはあまりザラつきません。
「野菊のような人だ」の野菊はノコンギクだという説も。

ちょっと特徴的なところでチョウジギクです。
花のつき方がスパイスの丁字(クローブ)に似てるからの名前です。
高山に咲くウサギギクの仲間で
別名がクマギク。。。ウサギでクマなのか。。。
渓流沿いや谷筋などに多いようで
見つけたのは祖母谷方面道路の名剣温泉の先。雪崩沢あたり。
春先に スノーブリッジ ができるあたりの道端。
※今年は雪が少なくて見られませんでした。(T-T)
水が崖を流れ落ちる周辺にまとまって咲いていました。
キク科は植物の中でもかなり多種多様に分化している大きな分類群です。
なかにはいわゆる菊の花っぽくないものもありますし
生育している環境の違いによっても色々。
色々見つけて比べてみるのも良し。
ただ見て愛でるのも。楽しい秋です。
お彼岸ですね。
暦の上でも季節の節目。
これからどんどん秋も深まります。
日本の秋の花といえば「菊」でしょうか。
花屋さんで売られている様々なキクも思い出されますが。
欅平周辺でこの時期に花が見られるキクの仲間をご紹介。


まずは。秋といえばのアキノキリンソウ。
鮮やかな黄色で草丈が大型のものは花もたくさんつくので良く目にとまります。
小型のものは高山に咲くミヤマアキノキリンソウとよく似ています。
が。欅平のものはアキノキリンソウ。
。。。と思います。※正直あまり違いはない。
ちなみにミヤマアキノキリンソウの別名はコガネギク。
どちらもまさしく黄金色。


うっすらと紫色のノコンギク。
山や里の野菊の代表ともいえる花です。
葉をさわるとザラザラするのがポイント。
よく似たヨメナはあまりザラつきません。
「野菊のような人だ」の野菊はノコンギクだという説も。


ちょっと特徴的なところでチョウジギクです。
花のつき方がスパイスの丁字(クローブ)に似てるからの名前です。
高山に咲くウサギギクの仲間で
別名がクマギク。。。ウサギでクマなのか。。。
渓流沿いや谷筋などに多いようで
見つけたのは祖母谷方面道路の名剣温泉の先。雪崩沢あたり。
春先に スノーブリッジ ができるあたりの道端。
※今年は雪が少なくて見られませんでした。(T-T)
水が崖を流れ落ちる周辺にまとまって咲いていました。
キク科は植物の中でもかなり多種多様に分化している大きな分類群です。
なかにはいわゆる菊の花っぽくないものもありますし
生育している環境の違いによっても色々。
色々見つけて比べてみるのも良し。
ただ見て愛でるのも。楽しい秋です。