声はすれども姿は 欅平ビジターセンター STAFF BLOG

欅平ビジターセンター
STAFF BLOG

欅平ビジターセンター STAFF

欅平ビジターセンター
〒938-0200
富山県黒部市宇奈月町黒部奥山
TEL:0765-62-1155
 
黒部峡谷の景観とそこに生息する動植物の紹介。黒部峡谷の誕生や歴史・地形・地質・景観・動植物・登山ルート、峡谷と人間の関わりをマルチイメージスライドにより紹介しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSリンクの表示
カウンター

声はすれども姿は

サンナビキ山
今日の欅平。
サンナビキ山から雲がたなびいてました。

「猿飛遊歩道は途中の河原園地まででも楽しめますか。」と
お客様にときどき聞かれます。
楽しめる。と思います。(個人的な意見ではありますが。)
黒部川の流れを間近に感じながら自然の中をのんびり歩くと楽しいです。

エゾアジサイ
色づき始めたエゾアジサイ。
そろそろ アジサイの仲間 も咲き始めました。

時折ひときわ大きな声の、鳥のさえずりが聞こえてきます。
おそらく オオルリ ではないかと思うのですが。なかなか姿を見つけることができません。

鳥(オオルリの♀?)
これは数日前に撮影したもの。
たぶんメス。この直前には隣に青い色のオスの姿もあったのですが。。。
難しいです。素早い鳥の動きにおいつけません。
声だけでも是非ここに来て聞いていただきたいです。

唐松岳(猿飛遊歩道)
帰り道。唐松岳の姿は見られました。
動かないから。写真もばっちり。


コメントの投稿

非公開コメント

COPYRIGHT © 欅平ビジターセンター All RIGHTS RESERVED.