平成27年度開館準備 |
黒部峡谷鉄道の欅平全線開通は5月28日ですが、一足早く、5月26日に欅平ビジターセンターの開館準備に行ってまいりました。
今年は典型的な山雪型の冬であったので、至る所に大雪の爪痕が残っております。
特に、雪解けの際に浮石を引きずり、引きずられた浮石が歩道上に散乱しております。
現状では5月28日に全線開通しても、猿飛峡や祖母谷温泉には、まだ行けません。
歩道上の浮石除去、手摺の設置が終わり次第、順次、行けるようになります。
周辺施設の状況については、随時、アップしていきます。
それでは、5月28日に欅平で皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
【開館準備】

今年初めてのビジターセンター入りです。

2F映像システム
【周辺の準備作業】

除雪作業(残雪がまだあります。この時期の雪は「雪」というより「氷」です。固くてスコップが入りません。)

祖母谷方面の法面浮石除去です。命がけです。(欅平・祖母谷間道路管理組合作業員)

猿飛峡付近です。雪解け時に引っ張られた岩が歩道上に転がっています。
【5月26日の欅平の動植物】

ミヤマカラスアゲハ

ウワズミザクラ

アサギマダラ
今年は典型的な山雪型の冬であったので、至る所に大雪の爪痕が残っております。
特に、雪解けの際に浮石を引きずり、引きずられた浮石が歩道上に散乱しております。
現状では5月28日に全線開通しても、猿飛峡や祖母谷温泉には、まだ行けません。
歩道上の浮石除去、手摺の設置が終わり次第、順次、行けるようになります。
周辺施設の状況については、随時、アップしていきます。
それでは、5月28日に欅平で皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
【開館準備】

今年初めてのビジターセンター入りです。

2F映像システム
【周辺の準備作業】

除雪作業(残雪がまだあります。この時期の雪は「雪」というより「氷」です。固くてスコップが入りません。)

祖母谷方面の法面浮石除去です。命がけです。(欅平・祖母谷間道路管理組合作業員)

猿飛峡付近です。雪解け時に引っ張られた岩が歩道上に転がっています。
【5月26日の欅平の動植物】

ミヤマカラスアゲハ

ウワズミザクラ

アサギマダラ