祖母谷地獄(ばばだにじごく) |
祖母谷温泉までのルートは→コチラ
祖母谷川にかかる鉄橋を渡った先

看板の左には山小屋・祖母谷温泉があります。
温泉の反対側、右を向くと(草刈りが終わっていれば)2本の道が。

左の山側の道は白馬岳方面に向かう登山道、
右の河原に降りていく道を進むと

河原から湯気の立ちのぼる「祖母谷地獄」です。

河原を少し掘った窪みに湧き出た温泉水が溜められ、ホースで各温泉まで送り届けられています。
源泉の温度は100℃近くになる場所もあるので、迂闊にさわらないようご注意ください。
祖母谷(ばばだに)の名前の由来、嫉妬の火の玉と化して谷に落ちた女性の怒りの温度、恐るべし。。。
祖母谷川にかかる鉄橋を渡った先

看板の左には山小屋・祖母谷温泉があります。
温泉の反対側、右を向くと(草刈りが終わっていれば)2本の道が。

左の山側の道は白馬岳方面に向かう登山道、
右の河原に降りていく道を進むと

河原から湯気の立ちのぼる「祖母谷地獄」です。

河原を少し掘った窪みに湧き出た温泉水が溜められ、ホースで各温泉まで送り届けられています。
源泉の温度は100℃近くになる場所もあるので、迂闊にさわらないようご注意ください。
祖母谷(ばばだに)の名前の由来、嫉妬の火の玉と化して谷に落ちた女性の怒りの温度、恐るべし。。。